福祉教育出前講座
 地域には、子どもから高齢者にいたるまで多様な人が暮らしています。さまざまな立場の人たちが活動の担い手となり地域を支えていくために、障がいのことを理解し、ともに生きることを学ぶ福祉教育を推進していくことが必要です。
 当事者やボランティアが講師となり、体験談やコミュニケーションの方法を伝える福祉体験学習の出前講座を行っています。学校でも地域でもご利用ください。

福祉教育出前講座一覧
種 類
内   容
備 考
高齢者
擬似体験
高齢者の心身の特徴についてのお話を聞く
高齢者擬似体験用具を装着して高齢者を模擬体験する
対象:小学校高学年以上
車いす体験
車いすに乗った方の日常生活のお話を聞く
車いすの使用方法と介助方法を学び、車いすに乗って段差などのバリアを体験する
対象:小学校高学年以上
手話体験
聴覚障がい者の日常生活のお話を聞く
日常生活でよく使う手話を学ぶ
 
点字体験
視覚障がい者の日常生活のお話を聞く
点字のしくみを学び、実際に点字を打つ
対象:小学校3年生以上
視覚障害者
ガイドヘルプ
体験
視覚障がい者の日常生活のお話を聞く
アイマスク体験し、ガイドヘルプのしかたを学ぶ
 
アイメイト
(盲導犬)
体験
視覚障がい者の日常生活のお話を聞く
アイメイト(盲導犬)の訓練を見学し、アイメイト(盲導犬)の役割を理解する
アイマスク体験し、ガイドヘルプのしかたを学ぶ
 
認知症
サポーター
養成講座
認知症を理解し、認知症の人と接するときの心がまえについて学ぶ
認知症介護をする人の気持ちを理解する
 
防災講座
災害に備え自分がするべきことを学ぶ
防災マップづくりや避難所運営などを体験する
 

福祉教育出前講座ボランティア講師の派遣や福祉教育教材等の貸出については、
福祉体験学習申込みの手引き(PDF:10.4MB)をご参照ください。